ヘルマンハープ

人差し指で 憧れのあの名曲を 奏でませんか ヘルマンハープ

ヘルマンハープって
どんな楽器?

あなたの楽器演奏の夢、
ヘルマンハープで叶えませんか?

音符を読まずにすらすら弾ける!
それがヘルマンハープの魅力です。

ヘルマンハープ専用楽譜を
弦とハープの表板の間に差し込むと音符の玉が現れます。
符の玉を上から下へとはじくと、伴奏をつけて曲を演奏することができます。

こんな風に感じること
ありませんか?

周りのみんなは
やることがあって輝いているのに、
なんだか取り残された気分になる

学生の頃のように
夢中で何かに熱中したい

仕事や子育ても落ち着いたし、
何か誰かの役に立つことがしたい

最近物忘れや言葉が出ないことが
増えてきた気がする。。。

一人でいる時間が多くて寂しい
何か一緒にできる仲間が欲しいな

ヘルマンハープをおすすめする
3つの理由

01

楽譜が読めなくても
大丈夫!

黒い丸に沿って、人差し指で弦をはじくだけで
メロディーを奏でることができます

ヘルマンハープは、1987年にドイツ・バイエルン州の農場主、ヘルマン・フェー氏によって ダウン症の息子のために開発された、ドイツ製ハンドメイドの弦楽器です。
誰でも簡単に演奏できるよう工夫されており、 楽譜が読めなくても、弦を弾くだけで美しい音色を奏でることができます。

01

憧れの歌、
きっと見つかります!

500曲以上の専用楽譜を用意しております!
憧れの曲をご自身で弾いてみませんか?

Beatlesをはじめ、歌謡曲からクラシックまで、
豊富な楽譜を用意しております。

--楽曲例------------------------
Let It Be / 見上げてごらん夜の星を
卒業写真 / ふるさと / 糸

01

認知症予防に効果的!

楽器演奏が脳の機能向上と
認知症の予防に
効果的である
、と最新の研究で裏付けられました!

京都大学の研究によると、楽器訓練を受けた高齢者は、 そうでない高齢者と比較して 認知機能が向上することが確認されました。(※1)
指先を動かし、音を奏でることは、脳を活性化し、 記憶力や集中力を高める効果も期待できます。

※1: 京都大学プレスリリース
「楽器訓練で高齢者の認知機能が向上することを確認」より
https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/researchnews/2020-12-24-0

まずは一度
体験してみませんか?

実際に音色を聞くと、
ヘルマンハープの魅力に
陶酔すること間違いなしです!!

KobeShowroom

ヘルマンハープ
神戸旧居留地での
トライアルレッスン

TEL:078-954-5351

11:00~17:30

日・月曜 定休日

参加申し込み

KobeShowroom

ヘルマンハープ
教室はこちらから

あなたに広がる、
ヘルマンハープの世界

ヘルマンハープは
年齢を問わず始められる楽器です!
ご自身にあった楽しみ方が、
きっと見つかります!

ご自宅で、
あなただけのひとときを

好きな時間に、好きな曲を

脳トレやリフレッシュに

自分と向き合う、癒やしの時間

教室で、
基本から丁寧に

基礎からしっかり学びたい方に

わからないことがあれば、先生にすぐ質問できます

目標に向かって、仲間と楽しくステップアップ

サークルで、
仲間と奏でる喜びを

好きな音楽を、気の合う仲間と

アンサンブルで、ハーモニーの楽しさを満喫

演奏を通して、輪が広がります

ボランティアで、
誰かのために

音色で、笑顔と元気を届けます

地域貢献、社会参加の機会に

あなたの演奏が誰かの心の支えに

よくあるご質問

  • Q高齢で、音楽経験もないですが、
    弾けるようになりますか?

    ご安心ください。
    楽譜が読めなくても弾けるのがヘルマンハープの魅力です。

    80歳を超えてから始められた方もいらっしゃいますし、 教室に通ったり、自宅で楽しまれたり、デイサービスで活用されている方もいらっしゃいます。

  • Qどのくらいの期間で曲が演奏できるようになりますか?

    曲の難易度にもよりますが、慣れ親しんだ愛唱歌など、すぐに弾けるようになる曲もたくさんあります。
    1回目、2回目と繰り返し弾くことでどんどん上達し、様々な曲に伴奏を付けて楽しめるようになります。

  • Q教室はどこにありますか?

    2025年現在、全国に約100箇所ヘルマンハープ教室があります。
    こちらからご確認ください 教室一覧

  • Q教室に行けなくても他に習う機会はありますか?

    もちろんです。
    テキスト、DVD、YouTubeを使って、ご自身のペースで学ぶことができます。

    また、出張レッスンが可能なインストラクター・トレーナーもいますので、
    教室一覧 からお問い合わせください。
    その他、神戶旧居留地のヘルマンハープショールームでも
    トライアルレッスンを実施しております。

ヘルマンハープ体験者のお声

退職後、社会との交流が減り引きこもっておりましたが、
ラジオで音符が読めなくても弾けると知り、
夫婦でヘルマンハープの体験教室に参加しました。

お互いの演奏を評価し合い、会話も増えて楽しんでいます。
クラスメートとの交流も刺激的で、人間関係が広がりました。

音符が読めなくても、『ビルマの竪琴』の主人公のように演奏する夢が叶い、
今では《ホームスイートホーム》を演奏する毎日を楽しんでいます。

70代男性・60代女性

初心者の自分でもすぐに弾けたので 、
いろいろな曲に挑戦したいと、やる気がでてきました!

60代男性

昔から音楽が全くできない母が、ヘルマンハープを弾いて
「私にも弾ける!」とメロディーを弾けたことに感激していました!

20代女性

1995年ドイツ連邦共和国功労十字勲章受賞 2017年ドイツ・バイエルン州功労勲章受賞 2019年文部科学大臣賞受賞

ドイツ職人が届ける
確かな品質

ヘルマンハープはドイツ・バイエルン州で、
一台一台、熟練の職人の手によってハンドメイドで製作されています。
材質はヨーロッパのバイオリンやチェロなどの制作に用いられる
高級スプルースやカエデを使用し、
1台の製作にはおよそ4か月~6か月の時間がかけられています。
どのヘルマンハープにも製作時のシリアル番号がついており、
世界でオンリーワンのハープとなっています。
上質な音へのこだわり。
それがヘルマンハープのポリシーです。

優しい音色なので、
ご近所を気にせず弾いて頂けます

癒しの音色を
『是非ご自宅でも』
お楽しみください

オイルワックスMタイプ

オイルワックス(Mタイプ)

25弦Mタイプ

白木の風合いを生かしたシンプルながらも上品な
スタンダードモデル

ハープの表板には、音の響きを豊かにするロゼッタが施されています

木のぬくもりを感じられるオイルワックス仕上げ。
時とともに変化する木材の表情をお楽しみいただけます。

>ローレライ・ゴールド(Mタイプ)

ローレライ・ゴールド(Mタイプ)

25弦Mタイプ

深みのある光沢が美しい、
高級塗装仕上げのモデル

湿度変化に強いアクリルラック仕上げ

表板に施されたロゼッタが、
伸びやかで豊かな音の広がりを実現します

ラインゴールド・ブラウン(Lタイプ)

ラインゴールド・ブラウン(Lタイプ)

37弦Lタイプ

ヘルマンハープの最高峰を極める、
至高のモデル

最高品質と希少性を誇る
ヨーロッパ産の木材だけを使用

湿度変化に強いアクリルラック仕上げ

表板だけでなく側板にも施された響孔が音の広がりを
生み出します

チューニングピンと弦通し穴の鳩目には気品ある金メッキ、
ブリッジピンとシュテークには上質な塗装を施しました

上記3点以外にも
たくさんの種類をご用意しております
是非オンラインショップをご覧ください

オンラインショップはこちらから
体験はこちらから