類似品に関するご注意

類似品にご注意ください!

「ロゴ」の焼き印(ブランドマーク)

昨今、関西の一部の地域で、ヘルマンハープと見間違える類似品が散見されております。
音色や造りが異なる楽器ですが、ヘルマンハープと誤認される形状や仕組みを持っています。

「ヘルマンハープ」は登録商標であり、楽器の底面に登録されたこちらの「ロゴ」の焼き印(ブランドマーク)が目印です。
また、ヘルマンハープは日本製ではなく、ドイツ製の楽器です。

ヘルマンハープのご注文は、皆様が今ご覧になっている、日本総販売代理店の「日本ヘルマンハープ」のホームページのみで可能で、他のサイトからはヘルマンハープを注文することはできません。

ヘルマンハープと関連があるかのように、ヘルマンハープの名前を宣伝のために無断で併記している類似品サイトにもご注意ください。

類似品に関するお問い合わせ先
株式会社日本ヘルマンハープ
受付時間 10:00~18:00
(毎週 日・月曜定休)
TEL 078-272-6501
FAX 078-272-6503

お問い合わせフォーム

類似品に関するお問い合わせ例

下記のような類似品に関するお問合せが寄せられています。
誤って注文をされても当社は責任を負いかねますので、くれぐれもご注意願います。

友人が、ヘルマンハープ教室に通う予定で、「○○○○ハープ」という類似品のハープを注文したと聞きました。
「○○○○ハープもヘルマンハープと同じだよね?」と聞いてきたので、「それは全く別物よ」と教えてあげたので、事なきを得ました。
別のハープは音が違うので、危うく、ヘルマンハープ教室に通えなくなるところでした。

(茨木市Mさん)

「音楽のバリアフリー」というタイトルでハープの体験会があったので、てっきりヘルマンハープだと思って参加したら、ヘルマンハープ専用の楽譜を使った他のハープでした。

(大阪市Kさん)

○○ハープの体験会で、ご高齢の夫人が講師に、「これ、なんとかマンさんの作られたハープですよね?」と尋ねると、講師は「そうです。そうです」と答えていました。
でも、そのハープはヘルマンさんが発明されたヘルマンハープではありませんでした。

(大津市Hさん)

○○○○○ハープの紹介のブログに、どう見てもヘルマンハープの写真が載っていますが。これはヘルマンハープですよね。

(堺市Sさん)

○○○○ハープという楽器の演奏会に行ったら、ヘルマンハープとそれによく似た楽器が混じった演奏会で、遠くから見ると二つの楽器の区別がつきませんでした。
でも、体験会に入るとヘルマンハープを引っ込めて説明をしていましたので、結局そのハープの音での演奏会ではありませんでした。

(茨木市Dさん)